本ページでは色々な洋菓子をご紹介します!
さらに、お菓子毎に関連レシピのページもご紹介しています。
※ここでは「スポンジケーキ」~「パンプキンパイ」までをご紹介します。他の洋菓子一覧は以下ページよりご確認可能です!

では早速!
一覧表(2)
イメージ | お菓子名 (クリックで移動) | 代表的な原料・材料 *砂糖除く *レシピによって差異有り | 仕上げ調理機器 *家庭向け | 調理補足 | 常温 保存 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | スポンジケーキ | 小麦粉、卵 | オーブン | 要メレンゲ | ○ |
![]() | ゼリー | ゼラチン | 冷蔵 | ー | × |
![]() | タルト | バター、薄力粉、卵黄 ※生地の材料 | オーブン | ー | ○ |
![]() | チーズケーキ (スフレ) | クリームチーズ、卵、 (薄力粉) | オーブン(湯銭) | 要メレンゲ | × |
![]() | チーズケーキ (ニューヨーク) | クリームチーズ、卵 | オーブン(湯銭) | ー | × |
![]() | チーズケーキ (バスク) | クリームチーズ、卵 | オーブン | ー | × |
![]() | チーズケーキ (ベイクド) | クリームチーズ、卵、薄力粉 | オーブン | ー | △ |
![]() | チーズケーキ (レア) | クリームチーズ、ゼラチン | 冷蔵 | ー | × |
![]() | チュロス | 薄力粉、卵、バター | 揚げ物鍋 | ー | ○ |
![]() | チョコレートテリーヌ | チョコレート、バター (生クリーム)、 卵 | オーブン(湯銭) | ー | × |
![]() | ティラミス | クリームチーズ、生クリーム 卵、コーヒー、ココア、スポンジ | 冷蔵 | 要ホイップ | × |
![]() | デコレーションケーキ | スポンジケーキ、生クリーム | オーブン | ー | × |
![]() | ドーナツ(揚げ) | 薄力粉、卵、バター、BP | 揚げ物鍋 | ー | ○ |
![]() | ドーナツ(焼き) | 薄力粉、卵、バター、BP | オーブン | ー | ○ |
![]() | トリュフ | チョコレート、生クリーム(牛乳) | 冷蔵 | ー | △ |
![]() | 生チョコ | チョコレート、生クリーム(牛乳)、 ココアパウダー | 冷蔵 | ー | × |
![]() | バウムクーヘン | 小麦粉、卵、牛乳 | 卵焼き器 | ー | ○ |
![]() | パウンドケーキ | 小麦粉、バター、卵、BP | オーブン | ー | ○ |
![]() | バターサンドクッキー | 薄力粉、バター、卵、 (レーズン)、(ラム酒) | オーブン | ー | △ |
![]() | ババロア | 牛乳、生クリーム、ゼラチン | 冷蔵 | 要メレンゲ | × |
![]() | パンケーキ | 薄力粉、卵、牛乳、BP | フライパン | ー | △ |
![]() | パンナコッタ | 牛乳、生クリーム、ゼラチン | 冷蔵 | ー | × |
![]() | パンプキンパイ | かぼちゃ、バター、パイシート | オーブン | ー | ○ |
※ここに載せれなかったお菓子は別のページに載せています。
洋菓子一覧
スポンジケーキ

小麦粉・卵・砂糖などを材料にスポンジ状にふわっと焼いたお菓子です。そのまま食べても甘くて美味しいですが、デコレーションケーキやロールケーキの土台に使われることが多いです。
ゼリー

果汁、ゼラチン、砂糖などを温めて混ぜた後に、冷蔵庫で冷やし固めたお菓子です。
タルト

タルト型で焼き上げた生地に、クリームや果物を載せたお菓子です。
チーズケーキ系
チーズケーキ系のお菓子は複数あるため、まとめて説明します。主原料はクリームチーズ、卵、砂糖などを使ったお菓子です。
チーズケーキ | イメージ | 説明(特徴) |
---|---|---|
スフレ | ![]() | メレンゲを使ってふわっと仕上げます。 |
ベイクド | ![]() | どっしりと焼き上げます。 |
ニューヨーク | ![]() | 湯銭焼きで焼き上げます。 |
バスク風 | ![]() | 高温・短時間で焼き上げます。 |
レア | ![]() | ゼラチンで冷やし固めます。 |
チュロス

小麦粉・砂糖・卵などを混ぜ、星形の絞り器から絞り出して、油で揚げた揚げ菓子です。仕上げにシナモンや砂糖をまぶしていただきます。
チョコレートテリーヌ

チョコレートを主役に、バター、卵、砂糖を混ぜ込み、オーブンの湯銭焼きでしっとり濃厚に仕上げたチョコレートケーキです。テリーヌショコラとも呼ばれます。
ティラミス

クリームチーズまたはマスカルポーネチーズで作ったクリームと、コーヒーやリキュールを染み込ませたスポンジケーキのお菓子です。仕上げにココアパウダーを振りかけることが多いです。
デコレーションケーキ

スポンジケーキにホイップクリーム、チョコレート、イチゴなどの果物をトッピングしたお菓子です。誕生日や記念日に食べることが多いです。
ドーナツ(揚げ)

小麦粉・砂糖・卵などを練って、丸い型でくり抜いて油で揚げた油菓子です。
ドーナツ(焼き)

小麦粉・砂糖・卵などを練って、オーブンで焼き上げたお菓子です。油を使わないためヘルシーな仕上がりです。
トリュフ

球形のガナッシュ(生チョコ)にチョコレートでコーティングして2層にしたお菓子です。単に丸くした生チョコにココアをかけたものもトリュフと呼ぶ場合があります。
生チョコ

生チョコレートは、チョコレート生地に生クリーム(または牛乳)や洋酒を練り込み、柔らかい食感を作り出したお菓子です。出来上がり後はココアパウダーを振りかけます。
バウムクーヘン

バター・小麦粉・砂糖などで作った生地を回しながら焼き、焼き色がついたら生地を薄く重ねて繰り返し、層状に作ったお菓子です。家庭では玉子焼き器で作れないこともありません。
パウンドケーキ

バターケーキの一種で「小麦粉」「バター」「砂糖」「卵」をそれぞれ1「ポンド (pound)」ずつ使って作ることから「パウンド」ケーキと名づけられました。
バターサンドクッキー

濃厚なバタークリームをクッキーで挟んだお菓子です。バタークリームにレーズンやラム酒を加えることも多いです。
ババロア

卵、牛乳や生クリームをゼラチンで固めたお菓子です。生クリームをホイップ化や卵白をメレンゲ化することでふわっとした口当たりに仕上がります。
パンケーキ

小麦粉に卵・牛乳・ベーキングパウダーなどを混ぜて平たく焼いたケーキです。まとめてホットケーキと呼ぶこともあります。
パンナコッタ

卵、牛乳や生クリームをゼラチンで固めたお菓子です。
パンプキンパイ

茹でた「かぼちゃ」を裏ごしし、砂糖・卵・生クリームなどを混ぜ合わせ、パイシートに入れて焼いたパイ菓子です。アメリカでは感謝祭に作られるお菓子のようです。
コメント