パウンドケーキの紹介ページ(まとめ)

未分類
この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

お菓子作り初心者にも優しくて美味しい焼き菓子の「パウンドケーキ」お勧めです。

ここでは、パウンドケーキのまとめページとして、次の内容をご紹介していきます。

  • パウンドケーキ作りの準備
  • 色々なパウンドケーキのレシピ
  • トッピング例

最後のほうに参考としてパウンドケーキの定義のような説明も載せてます。

以下、目次となります。ゆっくりしていってください。

パウンドケーキ型を揃えよう

一般的なパウンドケーキの型は、長方形の深い焼き型のことです。長辺が18cmくらいのサイズが一般的で、アルミ製やステンレス製のものは熱回りがよく、フッ素樹脂加工のものは手入れが簡単です。

結構いろいろなものがありますが、フッ素加工で1000円以内が手頃です。私は、以下の商品を数年使ってますけど、まだまだ使えてます。

なお、パウンドケーキには次の特徴もあります。

  • ケーキが取り出しやすい。
  • 切り分け&個別包装しやすい。
    → 日持ちもしやすいです。
  • 焼きムラが少ない(オーブンの特徴にも依存)
パウンド型に合う敷紙(クッキングシート)もあると便利です!

私はテスコムのオーブントースターを使っています(庫内は狭いけどパウンドケーキは大丈夫!)

ところで、パウンド型ってパウンドケーキでしか使えないのかな?

そんなことないよ!

チーズケーキを始め、ブラウニーなど、大抵の焼き菓子に使えます。

色々なパウンドケーキのレシピ

基本のバターたっぷりのパウンドケーキを初め、色々なパウンドケーキレシピを取り揃えております。参考にしてみてください。

基本中の基本。

基本のパウンドケーキだけでも良かったのですが、色々とアレンジを利かせました。

  • ココア風味
  • バター無し
  • 卵なし

などなど。

◇ 純ココア入り
基本のパウンドケーキに純ココアを入れて焼き上げました。焼き上がり後のトッピングで、さらにアレンジ可能です。

◇ 卵・バター無し
何より手頃に作れます。風味は劣りますが、アレンジして楽しみましょう。

◇ バナナ入りのパウンドケーキ
完熟バナナがあれば試したい一品です。バター無しの低コスト&簡単でお勧め出来ます。

◇ 卵・小麦粉なし
アレルギーを考慮したパウンドケーキで、ほろっとした食感&バターの風味が豊かです。

◇ その他いろいろ

トッピング例

ここでは、パウンドケーキのトッピング例についてご紹介します。

例えば、パウンドケーキ内にチョコチップを入れたり、焼き上がり後にドライフルーツやチョコレートをトッピングなどです。

チョコチップやレーズン等を入れる

ポイントは次の通りです。

  • 薄力粉を混ぜた後に入れてさっくり混ぜること。
  • チョコ等の甘い具を入れる場合、砂糖は10g程度減らしてもOKです。
  • 焼き上がり後はしっかりと冷やしてから切ること。
    → チョコレートの場合は溶けだして見た目が悪くなります。

◆ 板チョコ(30~50g)を刻んで混ぜます。

チョコを最後にざっと混ぜます。
チョコ入りのパウンドケーキ

◆ 角切りにした「焼き芋」(80~100g)を混ぜます。

角切りの焼き芋です。
ゴロっとお芋入りのパウンドケーキ

焼いた後にチョコがけ

ポイントは次の通りです。

  • チョコレートや湯銭やレンジで溶かします。
  • 溶かしたチョコレートに、切ったパウンドケーキを浸します(部分的でOK)

※切る前にチョコレートをかけても良いのですが、切るのが難しいときがあります。

焼き上がり後にドライフルーツ載せ

こんなイメージです↓↓

以下に丁寧に説明しますね。

1.ドライフルーツのラム酒に付けます

事前に10秒ほど湯銭すると表面の油分が剥がれて、より漬かりやすくなります!

事前に湯銭すると良い。
ラム酒に付けます。

※1日は漬けましょう。

※アルコール分が苦手な場合は、ラム酒を電子レンジでチンしてアルコールを飛ばし、冷めてから付けるのでも良いですね。

2.粉ゼラチンでナパージュを準備します

パウンドケーキが焼きあがった後に「ナパージュ」を作ります。ナパージュによって、ドライフルーツをしっかりと固定することが出来ます!

  • 砂糖:20g
  • 水:50g
  • 粉ゼラチン:5g

耐熱容器に「砂糖」「水」を入れて後、少しずつ「粉ゼラチン」を全体に振りかけます。続いて電子レンジ600wで30秒チンします。

※混ぜる順番は守りましょう(ゼラチンのダマを防ぐため)。

3.パウンドケーキにドライフルーツを載せてナパージュを塗り込む

ラム酒につけたドライフルーツを手で少し絞っておきます。焼きあがって荒熱がとれたパウンドケーキにドライフルーツを載せていきます。最後に、ナパージュをまんべんなく塗り込みます。

ラム酒は絞っておきます(余ったラム酒は事前にパウンドケーキに染み込ませてもOK)
ドライフルーツを盛りつつ、ナパージュを塗り込みます。
ナパージュを塗り込みます(別アングル)。

ナパージュを塗り込んだ後はしっかりと冷やします。私の場合、パウンド型に戻してラップして冷蔵庫で冷やしました。しっかり冷やせば固まって、切るときにドライフルーツはバラバラになりません!

パウンド型に戻して冷蔵庫で冷やしました(私の場合)。
普通の包丁で綺麗に切れます!
横にしてもフルーツは崩れません!

なお、ナパージュは固まりやすいジャムで代用できる場合もありますが、粉ゼラチンで作ってナパージュは固めるって面では確実かなって考えます。

いろんな種類があるんだね。

好きな組み合わせを見つけてみてね。

組み合わせは多彩です。

パウンドケーキはしっかり冷やすと切りやすくなるため、チョコレートやクリームを挟み込んだりすることも出来ます。ここでは代表的な例を載せましたが、またお勧めを見つけ次第更新していきます。

(参考) パウンドケーキの定義

パウンドケーキ(英: pound cake)は、バターケーキの一種。小麦粉・バター・砂糖・卵をそれぞれ1「ポンド (pound)」ずつ使って作ることから「パウンド」ケーキと名づけられた。仏ブルターニュ地方、イギリス発祥の家庭向けのケーキ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD

1「ポンド」は、454gのため、全体量としてはかなりの量です(合計量は約2kgになるためパーティー規模です)。現在では、パウンドケーキの型に合わせて、バター・砂糖・卵・小麦粉を100g毎っていうレシピがほとんどです。

また、ドライフルーツやナッツ類が入ったものなど、パウンドケーキは色々なアレンジが効きます。比較的日持ちもするため、贈り物にも最適なパウンドケーキです。

最後に

簡単に作れそうですよね?

実際に簡単です!
(加熱温度や時間はオーブンによって微調整してくださいね!)

まずはバターたっぷりの基本のパウンドケーキから試されるのが良いと思います。続いて、色々な具材を混ぜてみたり、焼き上がり後にトッピングしたり・・・、楽しいですよ。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Top
タイトルとURLをコピーしました