綺麗なかぼちゃ色!かぼちゃのパウンドケーキ

お菓子レシピ@パウンド型
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

かぼちゃを主原料とした絶品なパウンドケーキのレシピをご紹介します。

  • 1ボールで混ぜ続けるので簡単です。
  • 絶妙な材料比に仕上げています。
本レシピについて
  • 作業時間:20~25分
  • 合計時間:100分
  • 基本材料:かぼちゃ、バター、卵、砂糖、薄力粉、ベーキングパウダー
  • 仕上げ:オーブン160度で約40分
  • 特徴:かぼちゃが美味しい。

    *時間は目安です。
    *作業時間:焼き冷ましを含まない時間です。
    *合計時間:食べられるまでの時間です。
(ご参考)他のパウンドケーキは次のページでまとめています。

かぼちゃ好きならお勧めです。以下、目次となります。


作り方

「1」材料・準備(20×8cmパウンド型)

材料補足
かぼちゃ200g種や皮を除いた正味の量です。
バター80g常温にしておく。
卵(M~Lサイズ)2個常温にしておく。
砂糖60g
薄力粉80g
ベーキングパウダー4g
薄力粉・ベーキングパウダーは事前に混ぜておきます。

※油脂はやっぱりバターが最高に美味しいです。
※かぼちゃを生かして、バターや砂糖や通常のパウンドケーキより抑え、絶妙なバランスに調整しています。

本レシピで利用する主な道具です!
道具用途・補足
パウンド型+
クッキングシート
パウンド型のクッキングシートがあると楽です。
ボールレンジ可能で大きめが扱いやすいです。
泡立て器電動じゃなくてOK。
ヘラ粉類を混ぜます。
スプーン混ぜるときの補助。
オーブン
他にラップや包丁なども使います。
今回の材料です。

「2」かぼちゃを1口サイズにしてレンジ600wで5分チン。

本工程のポイント
  • しっかりと温めホクホクにします。
  1. かぼちゃの種を取り除き、1口サイズにカットしつつ、皮もカットします。
  2. 耐熱ボールに入れて、ふんわりラップして、電子レンジ600Wで約5分チンします。

※温めている間に他の材料を準備しましょう!

かぼちゃです。
チンします。
チンの間に他の材料を準備しました。

「3」順番に混ぜ続けます。

本工程のポイント
  • 温かいうちに進めます。
  • 各材料はしっかり混ぜましょう。

かぼちゃは熱いうちによく潰して混ぜます(泡だて器の中に入り込んだりするためスプーンなども使うと良いです)。特に濾す必要はありません。

かぼちゃを潰します(スプーンも活用します)

オーブンはタイミングみて160~180度で余熱しておきましょう。

続いて、次の順番で材料を都度混ぜていきます。

  • バター
  • 砂糖&卵
  • 薄力粉&ベーキングパウダー

※卵を入れる際、生地が熱々だったら少し待ちましょう!(触れるぐらいなら大丈夫)

バターを入れました。
バターが混ざりました。
卵・砂糖を入れました。
卵・砂糖が混ざりました。

ここから「ヘラ」に持ち替えます。

薄力粉・ベーキングパウダーを入れました。
薄力粉・ベーキングパウダーが混ざりました。

「4」型に流して、オーブン160度で約40分焼きます。

本工程のポイント
  • 加熱時間はオーブンの癖によって調整ください。
    → 180度でも大丈夫ですが加熱時間は調整しましょう。

型に生地を流します。

余熱したオーブン160度で約40分焼きます(180度で35分などでも良いはず)。

型に流して焼いていきます。
焼き上がり直後です(粗熱をとってます)

焼き上がり後、常温に放置して粗熱をとります(最低30分)。

完成です!切り分けて頂きましょう!

型から静かに取り出し、ゆっくりとシートを剥がします。普通の包丁で綺麗に切れます。お好みの大きさに切りましょう!

シートを剥がしました。
切りました!
切りました(別アングル)
  • かぼちゃの風味をしっかりと感じられる絶妙なバランスです。
  • 色々な人からの評判高しです(かぼちゃが食べられる前提です)。

>>目次に戻る

保存について

焼きあがった当日は常温保存が可能です(夏場は涼しい場所が前提)。

翌日以降は冷蔵庫、または冷凍庫で保存しましょう。食べる直前にオーブンで少し温めても美味しくいただけます。

賞味期限
  • 常温:1日
  • 冷蔵:3日
  • 冷凍:2週間

賞味期限は水分や砂糖の量から厳しめに見積もってますが、ご参考のため、自己責任にて、出来るだけお早めにお召し上がりください。

>>目次に戻る

まとめ

本記事では、かぼちゃを主体としたパウンドケーキのレシピをご紹介しました。

  • 相性抜群な美味しさです。
  • 1ボールで混ぜていくため簡単です。
    → 大きめのボールを使いましょう!かぼちゃの下処理時は怪我しないように!

ハロウィン時期のケーキにもお勧めできます!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。是非作ってみてください。

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Top
タイトルとURLをコピーしました