材料3つで簡単ふわしゅわ!スフレチーズケーキのレシピ

お菓子レシピ@パウンド型
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

チーズケーキのカテゴリから材料3つで作る「スフレチーズケーキ」のレシピをご紹介します。単純材料でもふわふわ~しゅわ~で美味しい味わいでございます・・・。

本レシピについて
  • 作業時間:20~25分
  • 合計時間:100分
  • 基本材料:クリームチーズ、卵、砂糖
  • 仕上げ:オーブン160度で40分湯銭焼き
  • 特徴:まさかの材料3つ!

    *時間は目安です。
    *作業時間:焼き冷ましを含まない時間です。
    *合計時間:食べられるまでの時間です。

2023/06/xx:表現を見直し(萎みにくくするポイントも追記して写真も刷新!)

(ご参考)他のチーズケーキは次のページでまとめています。

私はいつも通りパウンド型で仕上げますが、お好きな型でどうぞ~。以下、目次となります。


作り方

「1」材料・準備(20×8cmパウンド型)

材料補足
クリームチーズ100g
卵(M~Lサイズ)2個卵黄・卵白に分けます。
砂糖50g
本レシピで利用する主な道具です!
道具用途・補足
ボールメレンゲやクリームチーズ用。
ハンドミキサーメレンゲやクリームチーズ用。
ヘラメレンゲ混ぜる用。
オーブン湯銭焼きのため天板も。

各種材料を準備しましょう。型にはクッキングシートを敷いておきます。パウンド型の場合、パウンド型用のシートがあると便利です。

始めに準備すると楽です!

「卵白」+「砂糖」はボールごと冷蔵庫で良く冷やしておきます(冷やさないとメレンゲは作りにくいです)。

「2」少し温めたクリームチーズと卵黄を混ぜます

本工程のポイント
  • ゆっくりとしっかり混ぜましょう。
  • クリームチーズが冷たいと混ざりにくいです。

クリームチーズは電子レンジ600wで20秒~30秒程度チンします。少し温めると混ぜやすくなるため、滑らかになるまで混ぜ、続いて卵黄を入れて混ぜます。

クリームチーズをよく混ぜます。
卵黄を投入して・・・
よく混ぜました。

オーブンの余熱、湯銭用のお湯の準備は、タイミング見て始めましょう!

「3」メレンゲを作り、クリームチーズ生地に混ぜていきます。

本工程のポイント
  • メレンゲは冷やした状態から作りましょう。
  • メレンゲは立て過ぎない(ツノが残らないぐらいでOK)。
    → 立てすぎると焼き上がり後に萎みやすいです。

「卵白」+「砂糖」をハンドミキサーでツノが立たないぐらいまで良く混ぜます(約3分、最初は高速で最後のほうは低速で整えます)。

メレンゲを作っていきます。
ツノが立たないぐらい(やや控えめ)のメレンゲを作ります。

クリームチーズ生地にメレンゲを1/3ずつ加えて、ここからはヘラで混ぜていきます。

  • 最初の1/3はしっかりと混ぜます。
  • 混ぜ合わせが不足していると、萎んだり空洞が出来る原因となります。
  • 底のほうから「の」の字を書くように混ぜます。
3回に分けてメレンゲを混ぜていきます。
メレンゲとクリームチーズ生地が混ざりました。

「4」型に流して、オーブン160度の湯銭焼きで約40分焼きます。

本工程のポイント
  • 天板にはしっかりお湯を張りましょう(火傷に注意!)
  • 焼き上がり後は速やかに取り出して、側面のシートをゆっくり剥がします。
    → 忘れると萎みやすいです。
  • 加熱時間はオーブンの癖によって調整してください。
    → 最初は温度高め、後半は低めという方法もあります。

型に生地を流します(表面に大きな泡があれば潰します)。

オーブン内の天板に型を載せたあと、天板にお湯を入れて、約160度で約40分焼きます。(火傷しないように確実な方法で!)

型に入れて焼いていきます。(湯銭焼きです!)
湯銭焼きです(火傷に気を付けて!)

焼き上がり後、火傷に注意してオーブンから取出します。取り出したら側面のシートを軽く剥がして、30分ぐらい常温で放置すれば完成です!

オーブンから取り出した直後です。
すぐに型から取出して、ゆっくりと側面のシートを剥がします。
時間がたっても縮みません!

焼き立ても美味しいですが、その後冷蔵庫でひやしても美味しいです!

完成です!切り分けて頂きましょう!

普通の包丁で綺麗に切れます(1回1回拭いたほうが良い)
断面アップです(キメが細かいですね)。

切るときはシュワって音がします。当日食べるときも、翌日食べるときも、シュワ~って音がします。ふわふわです。簡単に出来ちゃいました。

>>目次に戻る

保存について

生ものですから、冷蔵庫で保存しましょう。

もちろん冷凍庫でも保存できます。冷凍庫から出して3分後ぐらいの半解凍で食べるのも、かなり美味しいですよ。

賞味期限
  • 常温:ー
  • 冷蔵:2日
  • 冷凍:2週間

賞味期限は水分や砂糖の量から厳しめに見積もってますが、ご参考のため、自己責任にて、出来るだけお早めにお召し上がりください。

>>目次に戻る

メモ

本レシピの考察・感想を書いておきます。ほぼ自分用です。

◇砂糖の量
砂糖は50gですが甘さはそれなりにあります(甘さが足りないってことはない)。40gぐらいまで減らすのもありかと思います。減らし過ぎるとメレンゲのの生成に影響があるため注意しましょう。

◇小麦粉不使用でも全然作れる。
今回の場合は、卵がしっかりと形状を維持してくれる。他のお菓子レシピにも使えるものはありそう。

◇ポイントを抑えないと萎んでしまう

縮んだ・・・。
味は良いのだけど・・・。

→ メレンゲを立てすぎたり、焼きあがり後にオーブン内に放置しすぎたり、シートを剥がすのが遅くなったりした場合ですね。

◇他のチーズケーキとの違いは以下のまとめページを参考に。

>>目次に戻る

(参考) 卵を共立てした場合は?

最初、スフレチーズケーキのメレンゲを卵白ではなく、全卵で共立てしたらどうなるのかな?って思って、色々と探したけど情報がなかったので、試してみました。

結果的に、本レシピ材料のスフレチーズケーキに「共立て」は向かないとわかりました(他の材料のスフレチーズ―ケーキも同様かも)。

以下、工程写真を抜粋しながら、コメントしていきます。

全卵+砂糖で準備しました。
40℃ぐらいで湯銭しながら泡立てます。

共立てのメレンゲを準備した後は、同じようにクリームチーズ生地に少しずつ混ぜ込んでいき、生地に流してオーブンで湯銭焼きを行いました。(加熱時間は40分~50分)

ん・・・?

綺麗に膨ら・・・んでない。

側面に張り付いた生地から推測すると、型に入れた後は共立てメレンゲが、ひたすら萎んでいったようです。材料の特性を考慮すれば、油と油が混ざりやすいように、卵黄の油分とクリームチーズの油分が綺麗に融合したのだと思われます。

この結果は次に生かそう。

切り分けました。

味は美味しかったですけど、ふわ・しゅわ感は皆無でした。

>>目次に戻る

まとめ

材料3つで作る「スフレチーズケーキ」をご紹介しました。

  • 材料3つです。
  • オーブン湯銭焼きで仕上げます。
  • ふわふわ・しゅわ~です。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。是非作ってみてください。

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Top
タイトルとURLをコピーしました