りんごのコンポート(煮りんご)はりんごを輪切りにして砂糖で煮て作ります。本レシピでは電子レンジ(600w7分間)を利用し、出来るだけ簡単に作り上げます。
★電子レンジ内はけっこう結露します。
→ 気になる場合は少量にするか、フライパン調理にしましょう。


コンポートはフランス語で果実の砂糖煮という意味です。コンポートは他のスイーツレシピ(パウンドケーキやアップルパイ)にも活用できるためレシピの幅が広がります。

バターを利用したりんごのコンポートはこちらです。
フライパンverはこちらです。
材料や道具の準備
材料
量:りんご1個分
材料 | 量 | 補足 |
---|---|---|
りんご | 200g | カット後の量です。 |
砂糖 | 10g | りんごの5%です。 大さじ1強です。 |
道具
道具 | 用途・補足 |
---|---|
電子レンジ | 600wで加熱します。 |
包丁 | りんごを切る用です。 |
お皿 | 電子レンジOKの大きめのお皿が良いです。 |
作り方

完成です!お疲れ様でした!


電子レンジでも作れるんだね。

保存(賞味期限)
コンポートは本来保存食ですが、本レシピでは砂糖は控えめのため、長期間の保存は避けます。コンポートは水分量が少なくなっているためラップに包んで冷凍保存も可能です。
賞味期限
- 常温:1日(冬場)
- 冷蔵:5日
- 冷凍:1ヶ月

賞味期限はご参考のため、完成後は出来るだけお早めにお召し上がりください。
まとめ
電子レンジで簡単に作れるりんごのコンポートを紹介しました。りんごを切ってしまえば、ほぼほったらかしで完成してしまいます。りんごのコンポートは普通に食べて美味しい、他のスイーツに活用しても美味しいため、お勧めです♪

最後までご覧いただき、ありがとうございました。是非作ってみてください。
コメント