さつまいも「紅はるか」のご紹介!

紅はるか紹介
この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

本記事では紅はるかの「特徴」「保存方法」「お得な購入先」「お菓子レシピ」などをご紹介します。甘くて美味しい紅はるかについて、皆様のお役に立てば幸いです。

では早速!

紅はるかとは?

「紅はるか」(農林64号)は、以下お芋の組み合わせによって、2010年3月に品種登録されました。

  • 「九州121号」(外観が優れる)
  • 「春こがね」(皮色や食味が優れる)

品種登録されてから10年ちょっと。比較的新しい品種です。最近はどこのスーパーでもよく見かけるようになりました。焼き芋マシーンで作られる焼き芋も大半が紅はるかになってきました。

特徴・産地

甘味が強くて(糖度は50を超える)、水分も程よく含んでいます。焼き芋・蒸し芋・干し芋にするととても美味しいです。甘くて有名な安納芋にも引けを取らないレベルです。

ホクホクよりトロトロ系の甘さですね。

主な産地として、鹿児島・大分・茨城・千葉が有名ですが、全国的に栽培が進んでいます。同じ紅はるかでも産地や条件(40日熟成保存など)を設けてブランド展開もされています。

  • 甘太くん
  • 紅天使
  • 葵はるか

私は南関東に住んでいますが、なんちゃって家庭菜園でも、なんとか育てることが出来ています

旬の時期

食べ頃の旬は11月~2月頃となります。

*紅はるかの収穫時期は九州など暖地で10月頃ですが、収穫してすぐは熟成が進んでいない(甘さ控えめ)ため、食べ頃の旬は11月~2月頃となります。旬を過ぎた後は定温管理されたものが市場に出回ります。

旬の時期になると私は箱買いします。2月に入ると通販サイトの箱売りはだいぶ減ります。(2月からは干し芋ばかりに。)

ダイエット的メリット

サツマイモ全般に言えることですが、ビタミンCや食物繊維を多く含み、サツマイモを加熱してもビタミンCが壊れにくいという特長があります。水溶性・不溶性ともに豊富に含まれる食物繊維と、切り口からにじみ出る白い液体のヤラピンの働きで、腸の働きを活性化し、便秘の解消に効果的な食材といわれ、大腸がんの予防、糖尿病や高血脂症、高血圧の予防にも期待されています。

食物繊維が豊富なため、バランス良く食べることでダイエット中にもお勧めと考えられます。小腹が空いたときに少量食べることでも確かな満足感を得られます。

どんな食事にも言えますが1点集中ではなく、バランス良くほどほどに頂きましょう。

どこで買える?

最近はスーパーでも買えますが、通販サイトでの「3kg」「5kg」「10kg」といった箱買いもお勧めです。箱買いであれば比較的安価になりますし、一定品質の商品が手に入ります。

箱買いおすすめです。
蜜芋の可能性が高いです!

また、形が不揃いだったり、一部皮が剥けている「B級品」を扱っているサイトもあります。味には通常品と変わらないため、気にしないのであればお勧めです。

最初から干し芋でも扱われています。干し芋であれば日持ちの関係で、年中安定した価格で手に入ります。

美味しいサツマイモの選び方

少しでも美味しい紅はるかを選びたい時にご参考になれば幸いです。

購入先ポイント
店頭皮の色が均一でツヤがあり、凹凸やヒゲ根が少ないもの。
切口に蜜が付いているのもプラスポイント。
通販サイトお芋の取り扱いが多い。
熟成済みの表記があると良い。
出来れば土付き。
残念ながらこれらを満たしていても、一定のハズレは存在します。

なお、市場に出回らない「B級品」を通販サイトで買うことも出来ますが、形が悪いぐらいのB級品は基本的には問題ありません。ただ、折れていたりするものは早く調理しないと黒カビが発生することもあるため注意が必要です。

保存方法

基本は室温(15度弱)で乾燥に防いで保存しましょう!
→ けど、一番は早めに食べてしまうことですね。

少しでも長持ちさせよう

少しでもさつまいもを長持ちさせる保存方法について書きます。

サツマイモは温度13~15℃湿度85~90%の日の当たらない場所が、保存に適した環境とされています。冷蔵庫や野菜室は厳禁です。段々と痛んできます。温度はクリアできても気を付けなきゃいけないのが湿気です。新聞紙に包まないと徐々にサツマイモの表面から水分が飛んでいきます。また、土付きのほうがより長持ちします。

日持ち日持ちさせるには
付き1週間~3週間1個1個を新聞紙で包みます。
段ボールに入れて蓋してリビングや台所の端で保管します。
なし数日~2週間1個1個を新聞紙で包みます。
段ボールに入れて蓋してリビングや台所の端で保管します。
日持ち日数は目安であり、状態によって前後します。

※個人的に感じるのは12月後半に買ったものは日持ちが短いような気がします・・・。
⇒買ってから数日以内に調理しちゃいます。

1個1個新聞紙で包んで保管しましょう。

なお、通販で購入する場合、出来るだけ早く受け取るようにしましょう。運送業者の倉庫やトラック内によってはだいぶ冷えているため、痛みが早くなる可能性が高いです。

焼き芋 → 冷凍保存もお勧め

そうはいっても一般家庭では温度管理が難しい上、新聞紙に包むのが面倒なこともあります。購入して数日以内に「焼き芋」にして「冷凍保存」という選択もあります。冷凍庫内であれば1カ月~2ヶ月は美味しく持たせられます。干し芋 → 冷凍保存もお勧めです。

保存状態が悪いと・・・?

保存状態が悪いサツマイモを調理すると、食べた時に「えぐみ」や「酸っぱさ」を感じることがあります。残念ながら捨てたほうが良いです。

参考までに保存状態が悪いサツマイモの例を書きていきます。

保存状態が悪い、保存期間が長いサツマイモは、水分が抜けて表面にハリが無くなってきます。皮も分厚い感じがします。

見るからにハリが無い。しわしわです。
焼いた状態比較(左側はかなり痛みがあり、真ん中は痛み始めです)

無駄にしないためにも、適切に保存するか、早く調理しちゃいましょう。

ドーンと大量調理を良くします。
冷凍焼き芋ってのもあります。

お勧めレシピは?

私のサイトでは紅はるかを扱ったレシピを多数載せています。

焼き芋が一番オーソドックスで美味しいですが、お砂糖を控え、紅はるか焼芋の持つ自然な甘さを生かしたお菓子レシピも多数あります。

大量購入した時は美味しい内に焼き芋にして、冷蔵・冷凍庫で保存して、再度焼き芋で食べたり、お菓子レシピに活用するなどして長期間楽しむことが出来ます。

基本となる焼き芋は次の記事でも紹介していますが、オーブンや電子レンジで簡単に作れます。中でも時短出来るのは黒アルミホイルを使った焼き方です。

他にも様々なレシピがありますのでサツマイモを楽しむことが出来ます。

低温コンベクションのオーブンで自家製の干し芋はお勧めです!

芽がでたら?

サツマイモにとって保存状態が良い(室温20℃等)場合は、芽が出てくることがあります。

oh,… 気づいたら芽が出てました!

食べれるのかな・・・?

サツマイモの芽は食べれます(ジャガイモとは違う)。

まぁ、芽を食べないにしても、そのままでは栄養が取られてサツマイモの風味が落ちてしまうため、芽を切るなどしてささっと調理しちゃいましょう!

まとめ

本記事では「紅はるか」の特徴・保存方法などをご紹介しました。

甘くて美味しい紅はるかは、これだけでスイーツだと思います。色々なレシピにも活用できるため、ご家庭で楽しむことが出来ます。お勧めです。

最後までご覧いただきありがとうございました!


本記事の掲載にあたり、以下サイトを参考にさせていただきました。

Wikipedia:サツマイモ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%84%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%A2

べにはるか(農林64号)
https://www.jrt.gr.jp/var_s/beni_haruka.html

紅はるか(ベニハルカ):サツマイモの品種
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/satumaimo-Beniharuka.htm

ありがとうございました。

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Top
タイトルとURLをコピーしました