電子レンジで時短&簡単ブラウニー

お菓子レシピ:その他
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

出来るだけ簡単に美味しく仕上げられる濃厚なブラウニーを目指しました。今回はオーブンではなく電子レンジで作り上げます(材料はオーブンの時と同じです)。

本レシピについて
  • 作業時間:25分
  • 合計時間:50分
  • 難しさ :簡単。
  • ポイント:お子様にも。

    *時間は目安です。
    *作業時間:焼き冷ましを含まない時間です。
    *合計時間:食べられるまでの時間です。

板チョコや製菓用チョコレートがあれば是非作りたい一品です。アレンジもしやすいため(ナッツを加える等)覚えておくと汎用性が高いレシピです。

材料や道具の準備

材料(15cm×11cmタッパーの量)

材料補足
チョコレート100g板チョコ2枚分。
バター50g無塩有塩でも。
砂糖25g約大さじ2.5(私は粉末の甜菜糖を愛用)
1個L推奨(Mも可)。
薄力粉35gふるっておきます。

道具

道具用途・補足
タッパー本記事は15cm×11cm×5cm(高)です。
もう少し大きくてもOKです。
ボール(耐熱)メインで混ぜる用、レンジ可。
ボール卵+砂糖を混ぜる用
泡立て器卵+砂糖を混ぜる用
ゴムベラ粉類を切り混ぜる為に使います。
電子レンジ本レシピは600wで加熱します。
他にクッキングシートやラップなどを使います。

作り方

1.タッパーにクッキングシートをしきます。続いて、ボールに「卵」「砂糖」を入れて、泡立て器で混ぜておきます。

タッパーからはみ出たクッキングシートは切ります。シートの横と底は繋げた状態でしくと取り出す時に楽です。泡立て器の出番はここで終了です。

タッパーにクッキングシートをしきます。
卵と砂糖を混ぜます。
混ぜ終わりました。

2.耐熱ボールに「チョコレート」「バター」を入れ、電子レンジ600wで1分20秒チンし、ゴムベラでゆっくりと溶けるまで混ぜます。

パチパチ溶ける音がしますが気にしません。レンジ時間は調整してください(混ぜても溶けきらない場合は10秒ずつチンなど)。また、加熱し過ぎたり乱暴に混ぜると分離することがあります。チョコレートは大きいままチンでもOKです(混ぜてれば溶けます)。

チョコレートとバターをチンします。
チンである程度溶けました。
滑らかになるまで混ぜます。

3.チョコレートバターのボールに卵+砂糖液を全部入れて、ゴムベラでゆっくり混ぜます。続いて、ふるった「薄力粉」を入れ、切るように&底をすくいあげるように混ぜます。

薄力粉は少しずつ入れて混ぜたほうがダマができにくいです(ダマになりにくい薄力粉という商品を使うと楽です)。

卵+砂糖液を入れます。
混ざりました。
薄力粉を入れます。
切るように&底をすくいあげるように混ぜます。
混ざりました。

4.タッパーに生地を流しいれ、トントンと5cmぐらい上から2,3回落として空気を抜きます。広めにふんわりとラップをかけ、電子レンジ600wで2分30秒加熱します。

加熱中は生地が1.5倍~2倍程度膨らみます。そのため深さギリギリのタッパーだと生地が溢れる恐れがあります。

タッパーに流し入れトントンします。
広めにラップをふんわりかけます。
加熱終わりました(結構膨らみました)。

5.加熱が終わったらレンジから取出します。ラップを外して20分放置したら切って完成です。

放置中はラップ不要です。

荒熱取れたらタッパーから取出して側面シートを外して包丁で切ります。

完成です!お疲れ様でした!作り立ても美味しいですし、ふんわりラップして冷蔵庫でしっかり冷やしても美味しくいただけます!

保存(賞味期限)

乾燥を防ぐためにラップして保存しましょう。

この写真では3つずつぐらいでラップして保存してます。
賞味期限
  • 常温:1日
  • 冷蔵:3日
  • 冷凍:2週間

賞味期限はご参考のため、完成後は出来るだけお早めにお召し上がりください。

まとめ

電子レンジで仕上げる簡単ブラウニーをご紹介しました。想像以上に簡単に時短で美味しいブラウニーが完成してしまいます。お勧めです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Top
タイトルとURLをコピーしました