今回は簡単ブラウニーレシピをベースとした「クリームチーズブラウニー」をご紹介します。ブラウニーがクリームチーズによってさらに濃厚な味わいになります。通常はオーブンで仕上げますが、今回は生地をタッパーに流し入れて電子レンジで仕上げます。


クリームチーズが活躍してくれます。慣れれば以前ご紹介した簡単ブラウニーの+5分~10分ぐらいの作業時間で作れちゃいます。

材料や道具の準備
材料(18×11cmタッパーの量)
材料 | 量 | 補足 |
---|---|---|
チョコレート | 100g | 板チョコ2枚分。 |
バター | 50g | 無塩有塩でも。 |
砂糖 | 25g | 約大さじ2.5(私は粉末の甜菜糖を愛用) |
卵 | 1個 | L推奨(Mも可)。 |
薄力粉 | 35g | ふるっておきます。 |
○クリームチーズ | 100g | |
○砂糖 | 25g | チーズに入れます。約大さじ2.5 |
○卵黄 | 1個 | チーズに入れます。L推奨(Mも可)。 |
道具
道具 | 用途・補足 |
---|---|
タッパー+クッキングシート | タッパーサイズは18cm×11cm前後が扱いやすいです。 |
ボール(耐熱) | メインで混ぜる用、レンジ可。 |
ボール | 卵+砂糖等を混ぜる用。 |
泡立て器 | 卵+砂糖等を混ぜる用。 |
ゴムベラ | 粉類を切り混ぜる為に使います。 |
電子レンジ | ー |
作り方
6.ラップをふんわり被せてから電子レンジ600wで3分30秒加熱します。加熱後はラップをとって10分放置で荒熱をとります。タッパーにキッチンペッパー+蓋を被せて冷蔵庫で1時間冷やせば完成です。
電子レンジの際はラップをふんわりかぶせます。荒熱をとるときはラップ不要です。冷やす際のタッパーの蓋は軽く載せる程度でOKです。蓋がなければふんわりラップ+キッチンペーパーも可能(キッチンペーパーがないと水滴でケーキ上に落下しちゃいます)。型から取り出す際はシートを持って慎重に作業しましょう。

完成です!お疲れ様でした!

保存(賞味期限)
乾燥を防ぐためにラップして保存しましょう。
- 常温:1日
- 冷蔵:3日
- 冷凍:2週間

賞味期限はご参考のため、完成後は出来るだけお早めにお召し上がりください。
感想・考察

本レシピの考察・感想を書いておきます。ご参考までに。

クリームチーズ生地の卵黄の代わりに牛乳・小麦粉はどう?

出来るといえば出来る。けどしっかり目に固まってブラウニー生地とのバランスが悪いので、ここは卵黄推しです。

オーブンと比べて仕上がりとか味ってどうだろう?

まとめ
簡単ブラウニーをベースとしたクリームチーズブラウニーをご紹介しました。今回は写真多めで大変そうに感じますが、実際に作ると想像以上に簡単に出来ます(慣れてテンポ良く進めると実作業20分も目指せます)。お勧めです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント