今回はチョコレートやバターや卵などを混ぜて、パウンド型に入れて、オーブン湯銭焼きで仕上げる「濃厚チョコレートテリーヌ」のレシピをご紹介します。
- 濃厚で贅沢な味わいです。
- 食べる直前に少しチンするとフォンダンショコラ風にもなります。
はじめに
※チョコレートテリーヌは別名、テリーヌショコラとも呼ばれます。
ブラックチョコレート150g、バター100gと、それなりの材料を使うため、コストはかかりますが、それに見合うだけの濃厚で魅力的な美味しさです。
リンク
本レシピで利用する主な道具です!
道具 | 用途・補足 |
---|---|
パウンド型+ クッキングシート | パウンド型のクッキングシートがあると楽です。 |
ボール(レンジ可) | チョコ+バターを溶かす用。 |
ボール | 卵などを混ぜる用。 |
ヘラ | 混ぜる用。 |
オーブン | 本レシピは180℃で焼きます。 湯銭焼きのために天板も使います。 |
電子レンジ | チョコ&バターを溶かす用。 |
しっとり濃厚 チョコレートテリーヌ
Difficulty: EasyPrep time
5
minutesCooking time
3
hours20
minutes材料をさっと混ぜて湯銭焼き♪
材料:Ingredients
- ボールA
ブラックチョコレート:150g
バター:100g
- ボールB
卵:2個(M~L、常温で準備)
砂糖:30g
牛乳:30g
- その他(仕上げ用)
純ココア:適量
手順:Directions
- ★準備★
最初に材料を用意すると進めるのが楽チンです。 - ★チョコとバターを溶かす★
電子レンジ可能なボールに「チョコレート」「バター」を入れて(バターが上になるようにすると良い)、電子レンジ600Wで約1分40秒~50秒チンして、ヘラでゆっくりと混ぜます。溶け切らない場合は10秒程度追加でチンしましょう。※加熱しすぎによる分離に注意。
※60℃の湯銭で溶かしても良い。 - ★混ぜる★
別のボールに「卵」「砂糖」「牛乳」を入れて、しっかりと混ぜます。
※卵が冷たいと混ざりにくいため常温にしておくこと。
続いて、チョコ側に卵液を入れて混ぜます。ツヤが出てトロっとしたらOKです。
※そろそろオーブンを余熱しておこう! - ★180℃で20分湯銭焼き★
クッキングシートを設置したパウンド型に生地を流します。余熱したオーブン180℃で20分ぐらい湯銭焼きします(天板の1/3程度にお湯を入れて焼き上げる)。
加熱終了後、少し冷めたらオーブンから取り出し、ラップやホイルで蓋をして冷蔵庫でじっくりと冷やします(2時間以上が理想)。 - ★仕上げ★
冷やした後は、クッキングシートを持ちながら取り出し、側面のシートを剥がします。温めた包丁でゆっくりと切って(切って拭いて温めるを繰り返す)、純ココアをふりかければ完成です!
しっかりと冷やしていれば手で持てる硬さでありながら、口の中でゆっくりととろける濃厚な美味しさです。また1切れを10秒~20秒弱チンすれば、とろっとフォンダンショコラ風にもなります。
賞味期限の目安
冷蔵庫でしっかり保存しましょう!
賞味期限
- 常温:ー
- 冷蔵:2日
- 冷凍:2週間~

賞味期限は水分や砂糖の量から厳しめに見積もってますが、ご参考のため、自己責任にて、出来るだけお早めにお召し上がりください。
まとめ
濃厚なチョコレートテリーヌをご紹介しました。チョコレートを入れて焼き上げるお菓子には「ブラウニー」「ガトーショコラ」などもありますが、こちらはしっとりしていて濃厚です。
- Qテリーヌ・ブラウニーの違いって?
- A
焼きチョコレート菓子には「チョコレートテリーヌ」「ブラウニー」「ガトーショコラ」等がありますが、それぞれの違いは次の通りです。
名前 特徴 ガトーショコラ ふわっと焼き上げる。
(メレンゲあり)ブラウニー ずっしりと焼き上げる。
(メレンゲなし)チョコレートテリーヌ 湯銭焼きでしっとり濃厚に焼き上げます。 ※あくまで本サイトの区別です。
- 簡単材料で作れます。
- 温度差を抑えてしっかり混ぜて湯銭焼きします。
- 焼き上がり後はしっかりと冷やしましょう。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント