調整豆乳で作る、なめらか豆乳プリン【プリンタブレット活用】

お菓子レシピ:その他
この記事は約1分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

今回は、調整豆乳を使ったヘルシーなプリンをご紹介します。牛乳の代わりに豆乳を使っても、ちゃんとなめらかでコクのある仕上がりになります。栄養価も高く、ヘルシー志向の方にもおすすめです。

本レシピのポイント

  • プリン用タブレットを使って、カラメル作りを時短&簡単に!
  • 甘さ控えめで、豆乳の風味を引き立てる味わい。
  • オーブンを使った湯煎焼きで、しっかり滑らかに固まります。
Q
プリン用タブレットとは?
A

市販の「プリン用カラメルタブレット」は、プリンカップに直接入れて焼くだけで自然に溶けてカラメルソースになる便利アイテムです。鍋で焦がす手間がなく、失敗知らずなので初心者にもぴったり。

調整豆乳で作る、なめらか豆乳プリン【プリンタブレット活用】

Difficulty: Easy
Prep time

5

minutes
Cooking time

45

minutes

プリンカップ4個~5個分の量です。

材料:Ingredients

  • 卵:2個

  • 砂糖:25g

  • バニラオイル:適量(約5滴)

  • 調整豆乳:250g

  • プリン用タブレット:5個

手順:Directions

  • 準備:耐熱カップにプリン用タブレットを1個ずつ入れ、天板に並べておきます。オーブンは180℃に予熱し、お湯を用意しておきます。
  • ボウルに卵、砂糖、バニラオイルを入れてよく混ぜます。さらに調整豆乳を加えてよく混ぜ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱します。
  • 再度軽く混ぜてから、カップに静かに注ぎ入れ、アルミホイルでふたをします。天板をオーブンに設置し、天板にお湯を注いで湯煎焼きにします。180℃で約35分焼きます。
  • 粗熱が取れたら冷蔵庫で2時間以上冷やします。お皿に出す「ぱかっ」とする際は、カップのふちを楊枝でぐるりと一周なぞりましょう。カップを逆さにして軽く左右に振ると外れやすくなります。

ぷるぷる

補足事項

  • 途中に電子レンジで温めることでムラなく材料を混ぜて、時短します。
  • 湯煎焼きのお湯は天板の半分ぐらい。やけどに気を付けましょう。

あとがき

豆乳を使ったことで、さっぱりしているのにちゃんとコクもある、優しい甘さのプリンに仕上がりました。
カラメルタブレットを使えば、本格派なのに手間いらず。気軽におやつ作りを楽しみたい方にもおすすめの一品です。

ぜひ、あなたのおうちスイーツのレパートリーに加えてみてくださいね!

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Top
タイトルとURLをコピーしました