今回は、安曇野食品工房さんの「カスタードバニラヨーグルト」を使って、バスチー風チーズケーキを作ってみました!
これはいわば“実験レシピ”という位置づけ。
正直、味や食感は好みが分かれるかもしれません。
(「これ、そのまま食べたほうがいいんじゃね?」って人もいるかも…笑。けど子供受けは、まぁまぁよかったですよ!)
でも気軽に試せて、見た目はなかなかいい感じに仕上がるので、参考レシピとしてご紹介します。
このレシピのポイント
- 市販のカスタードバニラヨーグルトをそのまま使用
(水切り不要。というか水切りできませんでした!笑 ゼラチンなどが入っているため) - 中型のパウンド型を使います
(パウンド型のクッキングシートあると便利) - 混ぜて焼くだけのシンプル工程!

バスチー風カスタードバニラチーズケーキ【実験レシピ】
Difficulty: EasyPrep time
5
minutesCooking time
30
minutesCalories
400
kcalパウンド型(6人分ぐらい)
材料:Ingredients
カスタードバニラヨーグルト:300~350g
砂糖:10g
コーンスターチ:15g
卵:1個
手順:Directions
- ボウルにカスタードバニラヨーグルト、砂糖、コーンスターチを入れてよく混ぜる。続いて溶いた卵を加え、さらによく混ぜる。
- クッキングシートを敷いたパウンド型に流し入れる。230℃に予熱したオーブンで約20分焼く。
- 粗熱を取ったら、冷蔵庫でしっかり冷やす(1日おくと、しっとりおいしい)。お好みでジャムを添えて召し上がれ。
補足
- 味はシンプルなのでお好みのジャムと合わせると美味です。
- 加熱時間は微調整してください(180℃ぐらいでじっくりでも良いかもしれませんね)
あとがき
このレシピ、実はとってもヘルシー!
- カロリー:約400kcal(パウンド型1本分)
- コスト:約250円(2025年6月現在)
「ちょっと面白いスイーツ作ってみたいな~」という方にぴったり。
味は少しクセがあるかもですが、見た目はチーズケーキなので、話題作りにも◎
興味がある方は、ぜひお試しください!
コメント