少量クリームチーズとお餅で「もちチーズ」のレシピ

お菓子レシピ:その他
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

少量クリームチーズ@50gから作れます。

「もちチーズ」と書いてますが言い換えると「ほんのりチーズ風味のぎゅうひ求肥」とも言えます。

本レシピについて
  • 作業時間:10分
  • 合計時間:1時間
  • 基本材料:クリームチーズ、切り餅、砂糖、牛乳、片栗粉(コーンスターチ可)
  • 仕上げ:冷蔵
  • 特徴:簡単。

    *時間は目安です。
    *作業時間:焼き冷ましを含まない時間です。
    *合計時間:食べられるまでの時間です。

では早速!

作り方

「1」材料・準備

Aは電子レンジ可のボールに入れておきます。
材料補足
(A) 切り餅1個
(A) 牛乳20g
(A) 砂糖15gお好きな種類を。
クリームチーズ50g長細く切った芋を揚げるために。
片栗粉適量コーンスターチでもOK。
クリームチーズの量はもう少しあってもOK。
本レシピで利用する主な道具です!
道具用途・補足
ボール電子レンジ可能
ヘラ材料を混ぜるために使います。
タッパー冷やし固める際に使います。
大きさは適当。15cmとか。
他に道具は適宜。

各種材料を準備しましょう。

最初に準備しておくと進めるのが楽ちんです!

餅、牛乳、砂糖はボールに入れて準備。

「2」お餅を柔らかくし、各種材料を混ぜます。

レンジ可能なボールに「お餅」「牛乳」「砂糖」を入れて、600Wレンジで1分30秒チンします(ラップ不要)。ヘラで良く混ぜたところに「クリームチーズ」も入れて良く混ぜます。

クリームチーズは常温が望ましいですが、冷たければチンしましょう(ボールに入れた後でもOK)。

「お餅」「牛乳」「砂糖」をレンジ600wで1分30秒チンします。
ヘラで良く混ぜます。
クリームチーズも入れてヘラで良く混ぜます。冷たくて混ぜにくい場合は10秒追加でチンしましょう。

「3」タッパーで冷やし固めたら切って頂きます!

タッパーに「片栗粉」(もしくはコーンスターチ)を入れて、生地を流して伸ばします。さらに上にも「片栗粉」をかけて蓋をして冷蔵庫で30分~1時間冷やしたら包丁で切って完成です!

ある程度冷やさないとふにゃふにゃで切りにくいです。蓋がなければラップしておきましょう。

タッパーに片栗粉(コーンスターチ可)をしきます。
生地をタッパーに入れます。
生地の上にも片栗粉(コーンスターチ可)を少し振りかけておきます。蓋をして冷蔵庫で冷やします。

冷やしたら生地を取り出し、包丁でお好みの大きさに切っていただきます!

もちちーずです!

普通のぎゅうひと同じように良く伸びます。バニラアイス等を添えて食べても美味しいです。

保存について

クリームチーズを配合しているので普通の求肥より日持ちは短めになります。乾燥を防ぐためにしっかりとラップして保存しましょう。3日も冷蔵庫に入れていると固くなりますが、少しチンするとふわっふわです。

冷凍した場合は、冷蔵または常温で解凍して、少しチンすると美味しくいただけます。

賞味期限
  • 常温:1日
  • 冷蔵:3日
  • 冷凍:2週間

賞味期限は水分や砂糖の量から厳しめに見積もってますが、ご参考のため、自己責任にて、出来るだけお早めにお召し上がりください。

Memo

本レシピの失敗等々、ほぼ個人用のメモになります。

タッパーを使って冷やし固めると切るのは簡単だけど、小分けサイズに丸めて片栗粉を付けれれば、タッパー&冷蔵庫は不要かもしれない。

あくまでも”ぎゅうひ”なので、単体を1人でたくさんは飽きてしまう。
⇒ バニラアイスと一緒に食べると、雪見だいふくを食べている気分になれると思う。

まとめ

今回は少量で余ったしまったクリームチーズを活用した「もちチーズ」のレシピをご紹介しました!もちもちで、ほんのりチーズの香りが美味しいですよ。実作業時間が10分程度で作れてしまう簡単さです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。是非作ってみてください。

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Top
タイトルとURLをコピーしました