ホエイプロテイン(リッチショコラ味)で作る簡単蒸しパンレシピ

お菓子レシピ:その他
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

足りないたんぱく質をおやつでも補おう!!

  • ホエイプロテインを使った「リッチショコラ味」の蒸しパンを簡単に作れるレシピを紹介します。
  • 忙しい朝やおやつにぴったり!高たんぱくで満足感もあり、トレーニング後にもおすすめです。

ホエイプロテイン向けのレシピです。
ソイプロテインでは仕上がりが異なる可能性があります(加熱による凝固作用が無い。薄力粉の凝固作用に頼るしかない)。


🍫 材料と作り方

材料(1人分)

  • サラダ油:大さじ1(14g)
  • 砂糖:15g
  • 牛乳:60g
  • SAVASプロテイン(リッチショコラ味):35g
  • 薄力粉:25g
  • ベーキングパウダー:4g
栄養成分(1食分の目安)
  • カロリー:448kcal
  • タンパク質:28g
  • 脂質:19g
  • 炭水化物:43g
プロテインの成分表、食品成分データベースを元に計算した推定値です!

せっかくなので美味しく食べましょう!

  • 薄力粉を入れないとボソボソ感が強めです。
  • 米粉でもいいですが、薄力粉のほうがふっくらです!
  • 加熱しても栄養素は変わりません!

作り方(混ぜてレンジでチン!)

ボウルにサラダ油、砂糖、牛乳を入れ、よく混ぜる。
続いて、プロテインパウダー、薄力粉、ベーキングパウダーを加えてさらに混ぜる。

サラダ油+砂糖+牛乳
粉類を入れる。
混ざりました!

耐熱タッパーにラップして、生地を流し込み、さらにラップをふんわりとかける。

ラップしたタッパーに生地をいれたところ。
ふんわりラップする。

電子レンジ600Wで約1分30秒加熱する(緩い場合は位置を変えて+20秒など調整です)。
粗熱が取れたら完成です!

ふんわりといい香りです。
切ったところです。

とっても簡単に作れますね。事前にトッピング(チョコチップやナッツ)を加えても良いかと。

レンジ可能な耐熱ボウルでチンする手段もありますが、、正直いって剥がしにくくて、洗うのが面倒です。個人的にタッパー+ラップが最適です♪

ボールで混ぜて、
ボールでそのままチンしたところ!

→ この場合、綺麗には剥がせないので、スプーンですくうように食べます。


🍚 米粉でも作れるよ!

  • 薄力粉の代わりに米粉を使用すると、グルテンフリーの蒸しパンに!
  • 少しパサつきが気になる場合は、牛乳を大さじ1ほど追加するとしっとり仕上がるかもしれません(加熱時間は調整しましょう!)

薄力粉→米粉による栄養成分(カロリー、たんぱく質、脂質、炭水化物)はほぼ変わりません


✨ 最後に

  • ホエイプロテインを使った蒸しパンは、手軽に高タンパクなおやつを楽しめます。
  • 忙しい日にもササッと作れるので、ぜひお試しくださいね!
  • アレンジ次第でバリエーションも豊富!チョコチップやナッツを加えるのもおすすめです♪

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Top
タイトルとURLをコピーしました