ホエイプロテインで作る!サクっと食感のショートブレッド

お菓子レシピ:その他
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

プロテインを活用したお菓子作り、試したことありますか?

今回はホエイプロテインを使って、サクっとした食感のショートブレッドを作ってみました!ホロホロ系ではなく、軽い歯ざわりが特徴です。

私が試したホエイプロテインは、

  • SAVASホエイプロテイン(リッチショコラ味)
  • ニチガのホエイプロテイン(プレーン&甘味料なし)

使用したのはホエイタイプです。ソイプロテインではたんぱく質の変性が生じにくいため、仕上がりが異なると思われます。

プレーンプロテインによる、ショートブレッドも可能です(後半で紹介)

材料と作り方(ココア風味)

材料や成分(小さめ5個)

私はSAVASホエイプロテイン(リッチショコラ味)を利用しました(ココア風味&甘味料あり)。

  • バター:15g
  • サラダ油:15g
  • 砂糖:6g
  • SAVASプロテイン(リッチショコラ味):20g
  • 薄力粉:20g

💡 ワンポイント
プロテインだけにするとポロポロ崩れてしまうので、薄力粉を少し加えています。少なめの分量で紹介していますので、気に入ったら 1.5倍や2倍量 で試してみてくださいね!

プロテインの成分表、食品成分データベースを元に計算した推定値です!
栄養成分(全部の量)
  • カロリー:408kcal
  • タンパク質:16g
  • 脂質:29g
  • 炭水化物:24g

作り方

全体的な流れ:材料を混ぜて整形して160℃のオーブンで15分焼く!

1.バターを溶かし材料を混ぜる。

  • 耐熱ボウルに バターとサラダ油 を入れ、電子レンジで数秒温めてバターを溶かします。
  • 砂糖、SAVASプロテイン、薄力粉 を加え、ゴムベラで混ぜて ひとまとまり にします。

2.成型してオーブンで焼く

  • クッキングシートの上に生地をのせ、ラップをかぶせて ギュッと押し固めながら整形 します。
  • 好みのサイズにカットし(少し離す)、フォークで軽く模様をつけます。
  • 余熱したオーブンで160℃のオーブンで15分焼いたら完成!

ちなみに模様は熱を少しでも通りやすくする作用もあります。


プレーン・甘味料なしのプロテインで、もっと美味しい!

試しに プレーン&甘味料なし のプロテインでも作ってみたところ、 砂糖を倍量(12g) にすれば、バターの風味が引き立って美味しく仕上がりました!

正直、リッチショコラ味よりも好みです…。

無香料&甘味料未使用でかなり使いやすい!
  • バター:15g
  • サラダ油:15g
  • 砂糖:12g(増量)
  • ニチガ ホエイプロテイン:20g
  • 薄力粉:20g

作り方は同じです(材料混ぜて成型して160℃で焼き上げます)。

材料を混ぜる。
ひと塊へ。
クッキングシートへ。
ラップで成型。
切ってフォークで模様付け。
160℃15分で焼きました。

無香料のため、バターの香りが際立つ美味しさです!これはお菓子として全然アリです。

ショコラとの比較です。

最後に

SAVASプロテインを活用した簡単ショートブレッド、いかがでしたか? お菓子作りにプロテインを取り入れると、いつものレシピが高タンパク質に! 食感や味わいが変わるので、いろいろな種類のプロテインで試してみるのも面白いですよ♪

ぜひ作ってみてくださいね!

コメント

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Top
タイトルとURLをコピーしました